管理人式比較購入術 BTOパソコンの比較の仕方

「比較」について基本的な考え方を一番先に述べるべきということに最近気づきましたので、遅ればせながら皆さんにお伝えしたいと思います。当たり前のことをもう一度再認識していただきたくて掲載していることをご理解下さい。


そもそも比較とは複数のものを比べて優劣をつけると言うことですけれども、私たちは普段の生活の中であまり意識せずに使っています。


例えば「A店のラーメンはB店よりうまい」とか「C店の卵はD店よりも安い」など本当に毎日良く使っています。この例の場合だと「ラーメンのおいしさ」や「卵の価格」についてA店とB店又はC店とD店を比較しています。比べる対象が1つだけと言うことになり、明確な違いを見つけやすいですよね。


これがBTOパソコンになった場合非常に迷われる方も多いかと思います。なぜなのでしょう?

  • BTOパソコンに対する知識や経験が不足しているから?
  • BTOパソコンの種類が多いから?

以上の理由が考えられます。しかし、私のこれまでの経験から一番に挙げられる理由として比較する基準が明確になっていないからです。


BTOパソコンは比較する項目が多いので一度に全てを比較するのは大変で、頭が混乱してしまいます。そこで何か一つを固定する事で違いが解りやすくなります。


例えばBTOパソコンの使用目的が決まっている場合だと必然的に要求される性能がある程度決まります。この場合だとCPU・OS・メモリー容量・HDD容量・その他使用目的で必要と思われる項目。これらをBTOシステムを利用し比較する機種でほぼ同一にする事でそれぞれの価格が比較できます。また、付属品の違いについても比較できます。


この様に一度で全てを比較すると大変で解りにくいことも固定できる項目をまとめることで非常に解りやすくなります。今回の例のように性能(主要パーツ)を同一に固定してあげることで価格の差が明確になりますし、逆に価格の範囲を固定すると性能の差が明確になります。これはBTOパソコンならではの比較方法です。


加えて上記以外に比較をする際に一つ大切な事があります。それは”固定概念を捨てる”と言うことです。メーカーやショップに対するイメージを全て忘れたつもりでリストアップし、素直な気持ちで比較してみて下さい。案外あまり良いイメージではないメーカーやショップに掘り出し物があったりします。買う買わないは比較する段階ではまだ先ですので色々なBTOパソコンに目を向けて見ましょう。意外におもしろいですよ。新しい発見なんかもあったりして”このBTOパソコン見直したわー”っていう事にもなったりしますよ。


ところで、一番比較しづらいのがメーカーやショップ自体を比較する事です。申し訳ありませんが現在の私の能力では経験を加味しても皆さんに”こうすればいいですよ。”と明確に回答する事は出来ません。まだまだ修行不足であるためと思われます。回答できる様になりましたら是非、皆さんに報告したいと思います。


長々と書いてきましたけれどもまとめると、

  • 一見比較する項目が多いBTOパソコンを比較する際は、価格や性能など自分が一番譲れない項目を固定し、比較する。
  • 比較をする際は、固定概念や偏見を捨て素直な気持ちで比較する。

以上二点になります。普段意識せずに色々比較していますが、いざBTOパソコンとなると忘れがちになりますので、時々思い返して見て下さい。ここまで読んで下さいましてありがとうございます。



比較でQ」では上記内容に従って比較しています。是非ご覧になって下さい。




2008.7.5作成



                トップページへ戻る



inserted by FC2 system